プログラミングスクールが普及している中、どのようなカリキュラムなのか?気になりませんか?
- 未経験だからカリキュラムの内容が難しすぎるか心配…
- カリキュラムの内容が既に知っていたらどうしよう…
- 本当に質の良いカリキュラムになってるの?
こう言った疑問に、現役エンジニア兼大手プログラミングスクールの講師がお答えしていきます!
また、プログラミングスクールを選ぶ基準についても、併せて解説していきますね!
この記事を読めば、プログラミングスクールのカリキュラムの質や、どのスクールが自分のレベルに合っているのかが分かりますよ!
目次
【結論】プログラミングスクールのカリキュラムの質はどう?
実際にプログラミングスクールの講師をやっている身として、カリキュラムの質は、充分に高いと言えます。
なので、カリキュラムの質について、心配されている方は、安心してOKです。
ですが、質が高いと言っても、難易度的に難しすぎるとかはありませんので、その点も安心して下さいね。
あくまで、プログラミングスクールの前提として、初心者や未経験からでも、プログラミングがしっかり学習できるという、そもそもの部分は変わりません。
よって、初心者や未経験からでも、難しすぎず、簡単すぎない、程よいカリキュラムの構成となっています。
その点についても、安心して下さいね!
どのスクールでも学ぶ内容は大きく変わらない
個人運営のオンラインサロンなどは除き、大手のプログラミングスクール(テックアカデミーやテックキャンプなど)では、そのカリキュラムの内容に大きな差はありません。
主なカリキュラムの流れは以下になります。
- 基本的なプログラミングの概念から説明
- 学習環境を整える
- プログラミングの基本的な文法や書き方を学ぶ
- 実際に形になる物を作ってみる
- 最後は自分で企画したサービスを一から開発してみる
この流れに、大きな変わりはありません。
スクールによっては、最後の自分で企画するサービスがない所もありますが、それでも充分に基礎は身に付きます。
プログラミングスクールの学習に大切なのは挫折しないこと
プログラミングスクールの学習において、1番大切なことは挫折をしないことです。
プログラミングを始めて、半年後も学習を続けられている人は、半分もいないという統計データが取れています。
また、現在の日本では、以下の通り、エンジニア不足です。
(2030年の人材不足では、約59万人とも言われています。)
エンジニア不足な日本でこれだけプログラミングスクールを受講する人が増えたのに、なぜエンジニア不足が解消されないのでしょうか?
その原因となっているのも挫折と関係するわけです。
反対に言えば、挫折せずに、継続的に学習を頑張れた人は、エンジニアになることができるということになります。
なのて、挫折をしないことを1番に、プログラミングを楽しみましょう!
【選ぶ基準】重要なのは転職保証や講師のサポート能力
プログラミングスクールを選ぶ基準として、カリキュラムに大差はありませんので、転職保証や講師のサポート能力が高いスクールを選ぶことをオススメします。
ちなみに、テックアカデミーやテックキャンプなどの大手のプログラミングスクールは、講師のレベル・質ともに非常に高く、講師全員が現役エンジニアです。
僕が働くプログラミングスクールでも、講師が皆さんフリーランスか会社員のエンジニアさんですね。
年代的に言えば、若くて20代前半〜40代後半くらいまでの講師がいます。
ほとんどの講師がコミュニケーション能力も高いですし、愛想のある、親しみやすい講師ばかりです。
また、基本的には現役エンジニアの中でも、さらに選考率10%から選び抜かれたエンジニアが講師になることができますので、やはり、大手のプログラミングスクールでの講師は安心できると言えます。
以下に、現役講師の僕がオススメする、大手プログラミングスクールをまとめて紹介していますので、参考にしてみて下さい。
【無料体験あり】大学中退エンジニアおすすめのプログラミングスクール10選それから、転職保証のあるプログラミングスクールなども検討すると良いでしょう。
理由としては、転職保証がある場合、転職に失敗したりすると、受講料が全額返金してもらえるからです。
このような保証があるスクールでは、エンジニアになることが保証されているも同然ですので、本気でエンジニアを目指す方にはオススメです。
保証のあるスクールを受講したい方は、以下に保証付きのプログラミングスクールをまとめた記事がありますので、そちらを参考にしてみて下さい。
【騙されるな】返金・転職保証があるプログラミングスクールの注意点とオススメ3社【まとめ】プログラミングスクールのカリキュラムの質は問題無し!無料体験から受講してみよう
いかがでしたか?
結論をまとめると、プログラミングスクールのカリキュラムに質は問題無い。
スクール選びの基準は、講師や転職サポートの手厚さと言う感じです。
もちろん、実際に受講してみないと分からない部分などもあります。
ですが、受講してからあれこれ後悔してもどうにもなりません。
そうならないためにも、まずは各プログラミングスクールの無料体験や無料カウンセリングを受けてみて、そのスクールの雰囲気やどんな対応なのか、学べることは何なのか?など情報を色々と自分で集めていきましょう。
必ず、比較対象を作るために、複数のスクールを無料体験してみて下さい。
その上で、自分に合ったプログラミングスクールを受講しましょう。
【無料体験あり】大学中退エンジニアおすすめのプログラミングスクール10選