エンジニア講師から学ぶプログラミングスクールの選び方
【2024年9月】プログラミングスクールおすすめ比較ランキング7選|現役講師が特徴や評判を解説

【本質】プログラミングスクール卒業生に即戦力は求めていない話【講師解説】

【本質】プログラミングスクール卒業生に即戦力は求めていない話【講師解説】

いきなりですが、システムやアプリの開発会社の求人などから「即戦力。即戦力。」ってよく見ませんか?

プログラミング初心者や未経験者なら聞いたことあるはずです。

また、プログラミングスクールからも「即戦力になれます!」などの謳い文句

はっきり言って、本質は「プログラミングスクール卒業生に別に即戦力は求めていない」んですよね。

本当に即戦力を求める会社なら、プログラミングスクールから採用することなんてまずあり得ませんし、必ず経験が豊富なエンジニアを雇うに決まっています。

と言うことで、今回は、

  • プログラミングスクールを受講している人
  • プログラミングスクールを受講しようか悩んでいる人
  • プログラミングスクールで即戦力になれるかを気にする人

に向けて、現役エンジニア兼大手プログラミングスクール講師の僕が、別に即戦力じゃなくても良いし、そこまで求められていないことをお話しします。

本記事を読むことで、

  • スクール卒業生だからといって即戦力でなくても良い
  • 会社側もスクール卒業生はそもそも実力はないことを分かっている
  • 今は「即戦力」に囚われず、目先のプログラミングスクールでしっかり学習するべき

ということがわかるようになります。

3分ほどで読める記事となっておりますので、最後まで読んで頂ければ嬉しいです^^

【本質】開発会社はプログラミングスクール卒業生の即戦力は期待していない

エンジニアを考えているなら転職サイトにいくつか登録しておく【無料】

冒頭でも少し触れたように、そもそもの本質として、別に開発会社は、プログラミングスクール卒業生を即戦力として迎えることは全く考えていません。

長期的な採用で育てていくことを前提に採用します。

また、即戦力以前に、まずプログラミングスクール卒業生と言う時点で、その人がどの程度の実力なのかは、だいたい予想できます。

なぜなら、プログラミングスクールでのカリキュラムの内容を分かっているからなんですね。

なので、これといって、エンジニアになるために「もっと実力をつけないと…」と言うことではないので、安心して下さい。

プログラミングスクール卒業しても新卒エンジニアと同レベル

プログラミングスクールは正しい学習方法が分かる

プログラミングスクールを卒業したからといって、いきなりデキるエンジニアにはなれません。

正直なところ、卒業生のレベル=新卒1〜2年目くらいのエンジニアと同レベルです。

ですが、本来なら、新卒でエンジニアになって、1〜2年毎日働いた人と、同じレベルになれるなんて、プログラミングスクールでの学習の質の高さや現役エンジニアに教えてもらえる学習があるおかげですね。

なので、プログラミングスクールでは、完全に知識や経験豊富のエンジニアにいきなりなることはできません。

地道ながら、コツコツと学習をしていき、基礎知識をしっかりつけることができた人だけが成長していくことを覚えておいて下さい。

基本的にプログラミングスクール卒業生は「ポテンシャル採用」で入社

エンジニア採用

そもそも、世の中のエンジニア採用には、

  • 主に未経験を対象とした「ポテンシャル採用」
  • 実務経験者を対象とした「即戦力採用」

があります。

「ポテンシャル採用」は、基本的に開発会社からみて、「この子は育てたら、数年後にめちゃくちゃできるやつになるな!」と言う潜在能力で採用するイメージです。

ちなみに「即戦力採用」は、デキる人間で、1〜2日でその会社のコードの書き方のルールや案件の概要など全体的な把握をします。
3日目からは何食わぬ顔で、カタカタとコードを書ける人です。

話は戻りますが、プログラミングスクール卒業生は、エンジニアとしての経験がありません。

よって、必然的に、その人の持つ「これからの成長(ポテンシャル)」を期待されて採用されるわけです。

これ重要なので、覚えておきましょうね。

これがわかると、転職の際に、その会社の求人が、「ポテンシャル採用」か「即戦力採用」なのかがわかるようになるので、結局落ちる会社に応募することがなくなります。

「即戦力」に囚われず、目先のプログラミングスクールでしっかり学習

プログラミング学習

プログラミングスクール卒業生と会社の採用について、細かく解説していきましたが、今すべきことは目先のプログラミングスクールでの学習に集中することです。

ポテンシャル採用に変わりはないのですから、入社してから困らないために、今のうちにしっかりと基礎を学び切って、入社してからは実力・実戦経験だけを学ぶ環境を自分で作っておきましょう。

そうしないと、結局入社してから、基本的なことを先輩に質問すると、

  • 「スクールで何してたんだ?!」
  • 「そんな簡単なことググれ」

くらいの勢いで跳ね返されます。

みなさん暇ではありませんからね…

と言うことで、まずはプログラミングスクールのカリキュラムや学習内容に従って、しっかりと学習して下さい。

理解できたとしても、数日後に復習してみたりと、反復することも大切です。

プログラミングは覚えることが多いですし、多い分、人はすぐに忘れやすいです。

とりあえずは、学習に全ての意識を向けて取り組みましょう。

他よりも実力しっかりが付くプログラミングスクール3選

ここでは、現役プログラミングスクール講師の僕がオススメする基礎がしっかり学べるかつ実力がしっかりと付くプログラミングスクールを紹介しておきます。

【テックアカデミー】業界最安で受講者数No1の安心できる実績

現役エンジニアから学ぶテックアカデミー
無料体験や相談1週間の無料体験あり
講師全員が選考率10%の現役エンジニア
受講形態完全オンライン、マンツーマン
オリジナルサービス開発
転職サポート
言語の種類ほぼ全言語に対応
料金下記の画像を参照
受講期間約1〜4ヶ月
サポート時間毎日15時〜23時
年齢年齢制限なし
テックアカデミーの料金プラン

業界最安で、受講する人が最も多いプログラミングスクールです。

やはり、安さが大きいんだと思います。

安いからといって、質が低いとかも無く、しっかりと講師もサポートしてくれますので、安心して下さい!

また無料体験では、1週間も実際のカリキュラムを体験できて、現役エンジニアに質問もできるので、活用するしかありません!

いつ有料になるかも分からないので、早めに受けておきましょう!

無料体験はコチラ

【tech boost】通学・オンラインどちらもOK!未経験から本気でプログラミングを学べる

tech boost(テックブースト)
無料体験や相談無料説明会あり
講師現役エンジニア
受講形態オンラインと実際に通える教室もあり
オリジナルサービス開発
転職サポート
言語の種類Java / PHP / Ruby / AIコース / HTML / CSS / JavaScriptなど
料金下記の画像を参照
受講期間3〜12ヶ月
サポート時間平日は10:00~22:00、土日は10:00~19:00
年齢年齢制限なし
tech boost 料金プラン

比較的安く、安い割にめちゃくちゃ質も高いと有名なプログラミングスクールです。

タイトル通り、「未経験から本気でプログラミングが学べます」

講師の親身な対応がすごく良いと評判のあるスクールなので、無料カウンセリングで、どれだけ寄り添ってもらえるかを試して見ても良いですね!

講師のサポートが手厚すぎる

tech boost公式サイトを見る

自分だけのオーダーメイドカリキュラムで学習

料金が安くコスパ最強!

【今だけ】無料カウンセリングでプロに相談

【TECH CAMP】未経験から最短でエンジニアになりたい方におすすめ

TECH CAMP
無料体験や相談無料カウンセリングあり
講師現役エンジニア
受講形態オンラインと実際に通える教室もあり
オリジナルサービス開発
転職サポート
言語の種類Ruby / Ruby on Rails / HTML / CSS / Sass / Haml / JavaScript / jQuery
料金10週間 657,800円〜
受講期間10週間
サポート時間13時〜22時
年齢年齢制限なし

未経験・初心者からでも、最短でエンジニアが目指せるレベルで、講師もカリキュラムの質も最高峰のプログラミングスクールです。

受講料金は高めですが、それ以上のサポートが受けられますので、まずは、無料カウンセリングを活用して、現役のエンジニアさんに話を聞きましょう。

無料カウンセリングはコチラ

【まとめ】エンジニアになるまでは基礎をしっかり磨いておこう

いかがでしたか?

内容をまとめておくと、

  • 開発会社からすると、プログラミングスクール卒業生は即戦力として見ていないので、ポテンシャル採用(長期育成)がほとんど。
  • 「即戦力」に囚われず、まずは目先のプログラミングスクールでの学習でしっかりと基礎を作ろう
  • 現役エンジニアから学べばスクール卒業後には、新卒でエンジニアになって、1〜2年毎日働いた人と、同じレベルになれる

と言う内容でしたね。

あとは、自分がどれだけ行動に移せるかと言うことと、継続してプログラミング学習ができるかと言うことだけです。

そうしているうちに、今もエンジニアになりたい人は努力して、行動しています。

まずはプログラミングスクールの無料体験から始めて下さい。