相談者
東京のどこかよく分からない...
アサル先生
プログラマカレッジの受講を検討している方は、「プログラマカレッジがどんな場所にあるのか?」が気になると思います。
そこで今回は、プログラマカレッジの場所について、コース別に、写真やGoogleマップの地図付きで分かりやすく解説していきます!
意外にも、プログラマカレッジの研修場所の情報が少ないため、まとめてみました。
少しでも参考にされば幸いです。
目次
【コース別】プログラマカレッジの場所は半蔵門と虎ノ門
プログラマカレッジの受講場所は、コースによって2つの場所(半蔵門と虎ノ門)に分かれています。
それぞれのコースと、その場所へのアクセス方法や必要時間をまとめます。
- 「平日5日間コース」と「週3夜間コース」→ 半蔵門 研修センター
- 「個別研修コース」→ 虎ノ門 インターノウス本社
それぞれについて、詳しく解説していきます。
半蔵門 研修センター【平日5日間コース・週3夜間コース】
プログラマカレッジの「平日5日間コース」と「週3夜間コース」では、半蔵門での受講となります。
校舎名 | 半蔵門研修センター(インターノウス株式会社) |
住所 | 〒102-0075 東京都千代田区三番町1−1 KY三番町ビル |
アクセス | 半蔵門駅:徒歩5分 九段下駅:徒歩9分 市ヶ谷駅:徒歩15分 |
路線 | 東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・東京メトロ東西線・JR中央線総武線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ南北線 |
虎ノ門 インターノウス本社【個別研修コース】
プログラマカレッジの「個別研修コース」では、虎ノ門での受講となります。
校舎名 | 虎ノ門(インターノウス株式会社) |
住所 | 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F |
アクセス | 神谷町駅:徒歩2分 六本木一丁目駅:徒歩6分 |
路線 | 東京メトロ南北線・日比谷線 |
プログラマカレッジ 半蔵門研修所の内観
プログラマカレッジの公式ツイッターで投稿されている画像を元に、半蔵門研修所の内観を見ていきたいと思います!
昨日は
— プログラマカレッジ@未経験→エンジニアへ (@programmer_cg) October 6, 2019
プログラマカレッジ同窓会でした♪
みんな素敵なエンジニアに
なっていました😊
切磋琢磨した仲間との再会
新しい仲間との交流
と、盛り上がってました!
また開催したいなぁ…!
今カレッジで頑張ってる皆も
これから頑張る皆も
素敵な仲間を見つけて下さい♡#プログラマカレッジ最高 pic.twitter.com/q7GnMjKTxO
このように、プログラマカレッジの半蔵門研修所は、とても広々としていて開放感がある教室です。
また、半蔵門は皇居の近くということもあり、東京でも珍しい静かで落ち着いた雰囲気が漂う場所となっています。
アサル先生
プログラマカレッジ 虎ノ門の内観
プログラマカレッジの公式ツイッターや公式サイトで投稿されている画像を元に、虎ノ門の内観を見ていきたいと思います!
こちらは教室が少し小さめではありますが、それぞれのスペースを確保できていますね。
教室自体は、非常にきれいなため、開放感と清潔感のあるところで学習に集中できます!
プログラマカレッジの場所でよくある質問
- 平日5日間コース・週3夜間コースの研修場所はどこですか?
- プログラマカレッジの「平日5日間コース」と「週3夜間コース」では、「半蔵門研修センター」で受講となります。
〒102-0075 東京都千代田区三番町1−1 KY三番町ビル
- 個別研修コースの研修場所はどこですか?
- プログラマカレッジの「個別研修コース」では、「虎ノ門」での受講となります。
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F
- 無料説明会の場所はどこですか?
- 無料説明会はオンラインで随時開催されているので、まずは無料説明会にお申し込み頂き、日時調整の案内をお送りしています。
まとめ:【コース別】プログラマカレッジ教室の場所【写真付き解説】
プログラミングスクール受講を検討する人によくあるのが、「いざ受講に踏み切れない」です。
アサル先生
そういう人は何を始めても成功しないです。
そもそも、他のプログラミングスクールでは受講料が安くて20万円〜高くて80万円ほどかかります。
アサル先生
プログラマカレッジは今のところは完全無料ですが、正直、いつ有料になってもおかしくないです。
アサル先生
いざ受講しようと思った時に、有料になっていてはどうしようもないので、無料の内にオンライン無料説明会だけでも受けておきましょう!
実際にプログラマカレッジの雰囲気や、講師の対応など他のスクールを検討する上での比較対象にもなるので、ぜひ今からでも予約しておきましょう!
アサル先生
実際に、説明会を受けて良かったと思ったらそのまま受講すれば良いですし、合わないと感じれば辞めてOKです。
体験もせずに、悩んだところで決まらないんですから、せめオンライン説明会に参加してみませんか?
オンラインなので、気軽に受けられますよ!
相談者
アサル先生